黒漆蒸物容器
- hibiyakenjiro
- 2022年8月6日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年8月31日
【こくしつむしものようき】
直径30cm、高さ24cmの椀型の容器で、茶会で用いる食籠に類似しているが全く同じものが神奈川県中央部でダイカイと呼ばれて赤飯の贈答容器として使用されており、同様の用途で使用されたと考えられる。区内でこの容器が使用されたのは、遅くとも昭和初期までと思われ、所蔵者も限られたのか、名称、使用方法など伝わっていない。日比谷家に伝わるもので、昭和初期まで用いられたと思われる。東京都足立区郷土史博物館には旧家より伝わったものが数点ある。シンプルさの中に高雅な落ち着きが漂う。

Comments